お問合せフォーム

[第127回]
開催レポート(2018.7.28)

Ito Kenta
伊藤 健太

株式会社ウェイビー 代表取締役

先日、「第127回 あすなろEXE」が開催されました!
講演者には、若干30歳で「ダボス会議(世界フォーラム会議)」の若手リーダーに選抜された株式会社ウェイビー代表取締役 伊藤 健太氏を招致。総勢約120名の方にご参加いただきました。

テーマは、
国内屈指の起業支援&プロ起業コンサルタントに聞く!
人間と企業の成功の法則

伊藤氏は23歳の時に病にかかった経験から、「今すぐ社会や地球に役立つことをしたい!」と起業を決意。「意味のない時間はキライ」と、1日1日を全力で使命に生きていらっしゃる伊藤社長の熱い想いを、80分目一杯にお話しいただきました!

そのエッセンスを一部ご紹介します。

最先端のビジネスマインドを語る伊藤氏

最先端のビジネスマインドを語る伊藤氏

新価値の時代

世界のリーダーの合言葉:VUCAの時代

VUCA=変動性や不確実性、複雑性、曖昧性

今は世界が繋がり過ぎて、誰もコントロールできない時代である。日本のこれまでの前提、ルールが変化してきている。

「所有的」考え方「シェアリング」の考え方へ

自己定義で自分の出口が決まる

周りからのラベルではない。自分自身は、自分で定義する。
(例:「小学生」小学生らしからぬ行動をすると、周りが止める。)

ここからは、イノベーションは起きない。自分を捉え直すことが大事

公益資本主義

これからは「近江商人の三方よし」のような考えが大切。
ハーバード大学のMBAでも教えている。個人ではなく「全体」の最適化から構築していく。

何をどうやるか(HOW,WHAT)誰がなぜやるか(WHY)

誰もが情報を得られる時代!アイデアが生まれても、またすぐ誰かが似た商品を出してくる。

本来的には、何を目指しているのか「WHY」が重要。「HOW,WHAT」だと、すぐに均一化する。

WHY思考

「私は何者か?」「起業や商売の目的とは?」目的と利益(お金の関係)を理解することが重要。

会社の目的はただひとつ
  • 目の前のお客様を喜ばせる=社会をよくする
  • お金(経費)=お客様を喜ばせることのガソリン
    (例: Amazonの理念:「地球上で最もお客様を大切にする起業」→ここに基づいて意志決定している)

会社の役割

「進歩」と「イノベーション」
  • 進歩:既存の価値観の延長線上にあるのが進歩
  • イノベーション:価値観を転換するのがイノベーション

これからは、ハイブリッドで両立しないといけない。
日本人は、「進歩」が得意。進歩が行き過ぎると、「コスト」になる。

お客様に手間をかけさせない

顧客ロイヤリティを上げる最大の要因は、考えさせないこと。
(例: Amazonのダッシュボタン)

情報過多な現代は、脳は楽をしたがっている。だから、「考える」フェーズを飛ばすことが必要。合理性ではない。

イノベーションとは

イノベーション=新結合

進歩=過去思考、均質化思考

  • イノベーションを起こせる人は、アイディアを思いつく人
  • 知の探索と、知の深化を高次元にバランスを取ること
現代はコラボレーションの時代

合理的な組み合わせではなく、異質なもの、偶発的な出会いが成果を生む!

アイディアの作り方
  • 脳内の情報物質の組み合わせでアイディアは生まれる。
    (例: 筋トレと同じ。インプットの量を多くする)
  • アイディアは後天的に強化できる
無知の知

LINE前社長、ユナイテッドアローズ、J&J日本支社の歴代の社長たちは、みんな貪欲に質問の回数が多い。

誰に対しても、「教わろう」のスタンス。

超一流の企業家を垣間見る!

ルーキースマート

「Q]パイロットと副パイロット、どちらの方がミスをするか?

「A]パイロットの方がミスをする

なぜか?パイロットがミスしても誰も注意しない。副パイロットの方が学ぶ。
ここからの時代、年齢に関係なく、「いかに新しいものに柔軟に対応できるか?」が鍵。

イーオン・マスク(テスラCEO)

『連続企業家=連続学習家』

アメリカの大学では、いくつもの学部を跨ぐのは当たり前。
アイディアは、情報の組み合わせ。自分の学習範囲を決めない!

価値を生む起業家の共通点
  • 続けること=打席に立つ回数を増やすこと
  • 志の強さ(WHY)
  • 目的の強さが、行動の枠すら変えていく
会の始まりは、まず乾杯から

会の始まりは、まず乾杯から

あすなろEXEー代表幹事 木村節三 挨拶

あすなろEXEー代表幹事 木村節三 挨拶

ビジネスマインドを熱く語る伊藤氏

ビジネスマインドを熱く語る伊藤氏

講演に聴き入る参加者の皆様

講演に聴き入る参加者の皆様

次回講演のご紹介

次回講演のご紹介

自由な名刺交換で広がる交流の輪

自由な名刺交換で広がる交流の輪