「あすなろEXE」とは
「あすなろEXE」は、1974年創業のKEC教育グループが主宰する異業種交流・講演会です。
大阪を中心とした関西の経営者・経営幹部・次世代経営者・個人事業主等を対象に、グローバル時代の時流に応じた「経済」「経営」「社会」「政治」「人生」等の様々なテーマを掲げ、イノベーションの創出と躍進の原動力となることを目的にしています。
講師を招いての経営実践談
講師は多種多様な分野のエキスパートを厳選。
講演と参加者同士の自由な交流で、学びの場とビジネスチャンネルを広げる場として、毎回約120名の方々にご参会いただいております。
[あすなろEXE]代表幹事 木村 節三
人は生涯にわたり、夢・目標を持ち続け、それらを実現するために学び続けます。
「あすなろEXE」は、「明日こそはひのきになろう!」と天を仰ぎ、ただ伸びることのみを考えている「あすなろの木」に因んで名づけました。
この世に生を受けた私たちは、それぞれが使命を担って生かされています。
色々な体験・素晴らしい人との出会いを通じ、心と肌で感じ取ったことを自然体で感応表現しながら「使命成就」=「自己実現」の満喫人生を送りたいものです。
「あすなろEXE」では、「人生、学びの道のり」とし、「共に語り合い…学び合い…高め合い…」明るく楽しく“相互研鑽”と“心の交流”を図り、「ヒューマンリンキング&ビジネスリンキング」の「あすなろの輪」を未来に向け広げています。
平成2年9月5日
「For Youの精神」と「向上心の旺盛な人」
各界の講師を招いての講演会
名刺交換自由!
歓談・歓食・歓飲でビジネスチャンネルを広げる機会です。
第141回あすなろEXEのご案内
2025年10月17(金)18:00~21:00
11年連続大学志願者数全国1位に学ぶ
知と汗と涙の近大流
コミュニケーション戦略
ーブランディング力向上の秘策ー
ゲスト講師
Ishihiro Sekou
世耕 石弘氏
学校法人近畿大学 常任理事・経営戦略本部長
願者数日本一や世界初のクロマグロ完全養殖など、近畿大学は常識にとらわれない挑戦で注目を集めてきました。
紙の願書を廃止した「エコ出願」、SNSや動画を駆使した広報など、時代の先を読む戦略が次々と実行されています。
その根底には、「大学=経営体」と捉えた視点と、受験生や社会を顧客としたマーケティング思考があります。
保守的な大学業界において、スピード感ある改革をどう実現したのか。経営者の視点で学ぶ機会です!
【日時】
2025年10月17(金)18:00~21:00
【会場】
帝国ホテル大阪
(大阪府大阪市北区天満橋1丁目8−50)
(https://www.imperialhotel.co.jp/j/osaka/)
[事務局連絡先]
KEC教育グループ-異業種交流勉強会
【あすなろEXE(エグゼ)】
(お電話)0120-668-841
(FAX)06-6345-7550
17:00 | 受付開始 |
18:00 | 開会・乾杯の挨拶・お食事・ご歓談等 |
18:40 | あすなろメッセージ・講師紹介 |
20:20 | 大道芸人によるパフォーマンス |
20:45 | ホットコミュニケーション・閉会挨拶 |
21:00 | 閉会 |
※時間は目安のため、当日進行状況により変動する可能性がございます。
※講演は会場のみの開催となります。
【参加費】
15,000円(税込/飲食費含む)
[キャンセルポリシー]
■10/14まで:無料でキャンセル ■10/15~17/無連絡:100%
【振込先】
三菱UFJ銀行 枚方支店(店番651)
普通 0120159 ケイ.イー.シー株式会社
[第140回]
開催レポート(2024.11.23)
Nozomu Tajiri
田尻 望氏
株式会社カクシン 代表取締役社長兼CEO
11月23日(土・祝)「第140回あすなろEXE」が開催されました。
超高収益企業キーエンス出身に学ぶ「ChatGPT時代の付加価値経営」と題し、株式会社カクシン代表取締役社長の田尻 望 氏をお迎えしての開催。約140名の方々にご参加いただきました。
キーエンス流の付加価値経営とChatGPTをどう活用するかについて熱く語っていただきました。その一部をご紹介いたします。
ご講演中の田尻氏
キーエンスは70%が世界初・業界初(中小企業は地域初で良い)
特許を取ることで他社(相見積)がなくなり勝つことができ、価格決定権を持つことができる。そうすることで「付加価値戦略」・「差別化戦略」の効果が生まれる。
例えばAppleショップのiPhoneディスプレイ方法が「76°」と決められています。
なぜ「76°」なんでしょうか。少し状況をイメージしてみてください…
見えづらい…次に人間が取る行動は…そう「手に取るという」行動です。
見にくいという状況を意図的に構造として作り出し(仕組み)、実際に手に取ってもらう。そして重さや操作性などに満足をいただき購買という流れを創るのです(成果)。
今話題のChatGPT(生成AI)を使って新たな時間の生み出し方をご紹介します。
例えば部下からの報告を受ける際に話の内容がよくわからないということはありませんか。
「部下の報告の精度が上がれば」、「部下の部下の報告の精度が上がれば」、「部下の部下の部下の報告の精度が上がれば」時間を捻出することはできませんか。 この精度を社内で展開するのにどれだけ時間がかかっていますか。
それを社内で「ジピって」という言葉を流行らせればわずか数十秒~数分に短縮が見込めます。
次回の「あすなろEXE」も乞うご期待!
あすなろEXEー代表幹事 木村節三 挨拶
乾杯のご挨拶
講演に聞き入る参加者
パネルディスカッション
ウェルカムスペースでの名刺交換
ホットコミュニーケション
(株式会社西村機械製作所:西村 元樹様)
会員制ではありませんが、初めてご参加の方に限りご紹介制とさせていただいております。
「For youの精神」と「向上心の旺盛な人」
大阪は関西を中心とした元気印の経営者や経営幹部、次世代経営者、若手ベンチャー起業家、個人事業主等、多くご参会いただいております。
関西圏外からのご参加も大歓迎です。
教育業や学校法人だけでなく、人材サービスやコンサルティング、建設、運送、飲食、理容・美容、広報制作、研修講師、トレーナー・カウンセラー等のフリーランス等、様々な業種の方にご参会いただいております。
30代~70代まで、幅広い年代の方にご参会いただいております。
毎回、約120名前後の方にご参加いただいております。
お申込みの情報を元に、「あすなろEXE参加者名簿」を作成致します。当日、参加者の皆さんにお配りしますので、個人情報の開示に支障がある場合は、その旨ご連絡ください。